新採用職員の成長を支える体制と仕組み
法人では、職員が、自身のキャリアアップや夢の実現が出来るよう人材育成の体制を整えています。
そして、これらを横断的にサポートするため、法人本部にも育成担当を配置しています。
本部育成担当は、新採用職員が入職前(内定後)から施設に配属されて独り立ちするまで、個別にその成長を見守ります。
そして、必要に応じて新採用職員が勤務する職場と育成を担当している職員にもアドバイスを行いながら、施設の垣根を越えてバックアップします。
職員の成長を面で支える研修体制と点で支える育成主任の配置は、柏崎刈羽福祉事業協会としての特色ある仕組みであり、この仕組みを通じて職員をサポートしていきます。
OJTの取り組み(かしかり式プリセプター制度)
新人職員に関する担当者の役割と関わり方
当法人では、新人職員に関わる担当者の役割、関わり方を明確に定めており、
新人職員へのサポートを法人全体で的確に行えるような体制を整えています。
育成担当者の役割紹介
育成リーダーを中心に「教育担当表」等を活用しながら新人の育成にあたります。
育成リーダー | 業務指導の担当者。 育成計画作成および到達度の確認を行います。 |
---|---|
当日担当者 | 当日の勤務の中で指導をします。 育成リーダーと連携しながら、職場全体で関わります。 |
プリセプター | 業務だけでなく、仲間に慣れる、職場に慣れることができるよう、メンタル面のフォローを行います。 |
OFF-JTの取り組み(階層別研修・テーマ別研修)
階層別研修では、施設長から新採用職員まで、各階層に求められるスキルを習得することができます。
職種、施設の枠を超えて共に学びを深めます。
テーマ別研修では、基礎知識から実践的な専門知識まで、業務目的にあわせたスキルを習得することを目指します。年度によって実施するテーマを変えて実施します。
階層別研修(中堅職員)の様子
SDSの取り組み(資格取得支援)
資格取得した場合のお祝金や、資格手当の支給等、資格取得を応援する制度があります。
初任者研修・実務者研修の費用は自己負担なしで取得可能です。(介護職)