• ホーム
  • 私たちについて
  • 仕事紹介
  • 先輩職員紹介
  • 社風・環境
  • 教育制度
  • 選考
  • 募集要項
  • エントリー
ホーム
私たちについて
仕事紹介
先輩社員紹介
社風・環境
教育制度
選考
募集要項
エントリー
社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会

〒945-0112 新潟県柏崎市大字畔屋194番地1

0257-24-4100 (平日 9:00~17:00)
募集要項を確認する エントリー

先輩職員紹介

社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会 採用サイト > 先輩職員紹介

先輩職員の仕事内容や、入職のきっかけ、1日のスケジュールなどを紹介します。

理学療法士(2018年入職)

業務時間も生活リズムを整えられる時間帯のため、仕事後の趣味であるビーチサッカーも全力でプレーができ、日々充実しています。全国大会にも出場できました。

詳しく見る
介護員(2017年入職)

現場で介護をやりたいという思いが強いので、社会福祉士の資格も取りましたが、今は相談員ではなく、ご利用者の方々と直接関われる仕事に幸せを感じています。

詳しく見る
介護員(2011年入職)

何も分からない自分に先輩職員は、業務手順だけでなく、その理由も丁寧に教えてくれました。先輩から受け継いだ「優しさ」を後輩に繋げたいと思っています。

詳しく見る
介護員(2018年入職)

入職してからは、ご利用者にどうすれば喜んでもらえるか、考え・悩んだりする事もありましたが、その度にご利用者の方の笑顔で何度も元気をもらい、何度も助けられました。

詳しく見る

先輩職員の活躍

  • “ラン伴”でつなぐ想い2021年11月24日
    地域密着事業所まつみ生活相談員 高橋圭佑 私は、認知症グループホームで、生活相談員をしています。その傍ら、認知症啓発を目的とした『ラン伴』と…
  • 『災害福祉支援チーム(DWAT)』に配属して2021年10月11日
    救護施設 おぐに荘生活指導係長 山本 浩宣 私は、新潟県の『災害福祉支援チーム(DWAT)』のチーム員として登録しています。 災害福祉支援チ…
  • 「利用して良かった」と思える施設をめざして2021年9月15日
    特別養護老人ホーム しおかぜ荘 主任介護員 髙橋 雅幸 しおかぜ荘の紹介 『私たちは、地域の福祉事業の主たる担い手として、利用者の尊厳を守り…

募集要項・エントリー

  • 募集要項を確認する
  • エントリー
このページの先頭へ

このページの先頭へ

  • ホーム
  • 私たちについて
  • 仕事紹介
  • 先輩職員紹介
  • 社風・環境
  • 教育制度
  • 選考
  • 募集要項
  • エントリー
社会福祉法人 柏崎刈羽福祉事業協会 採用サイト

〒945-0112 新潟県柏崎市大字畔屋194番地1
TEL:0257-24-4100
FAX:0257-24-4102

法人サイトはこちら

© Kashiwazaki Kariwa Fukushi Jigyou Kyoukai.