• ホーム
  • 私たちについて
  • 仕事紹介
  • 先輩職員紹介
  • 社風・環境
  • 教育制度
  • 選考
  • 募集要項
  • エントリー
ホーム
私たちについて
仕事紹介
先輩社員紹介
社風・環境
教育制度
選考
募集要項
エントリー
社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会

〒945-0112 新潟県柏崎市大字畔屋194番地1

0257-24-4100 (平日 9:00~17:00)
募集要項を確認する エントリー
社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会 採用サイト > 先輩職員の活躍 > “ラン伴”でつなぐ想い
2021年11月24日 先輩職員の活躍

“ラン伴”でつなぐ想い

地域密着事業所まつみ
生活相談員 高橋圭佑

私は、認知症グループホームで、生活相談員をしています。その傍ら、認知症啓発を目的とした『ラン伴』という活動に参加しています。ラン伴とは、「認知症になっても住みやすい街作り」を目指した、全国的なイベントであり、認知症の当事者の方と一緒になって、襷をつなげながら各市町村でリレーを行うというものです。

私は、参加するだけでなく、柏崎刈羽エリアの運営スタッフとして、イベント開催のお手伝いをさせていただいております。ここ数年は、新型コロナウイルス感染症対応のため、柏崎市及び新潟県での開催はされていませんが、再開に向けて他のエリアスタッフと連携を図っています。

これらは「仕事」ではありませんが、自身の住む地域のイベントに参加することで、地域のことをよく知ることができ、貢献しているという実感があります。

また、同じ法人内の職員、他の事業所の方々との親睦は自分にとっても刺激的であり、多くの学びを得ることができます。

今後も、たくさんの仲間と一緒に想いをつなぎ、「認知症になっても住みやすい街」となるよう活動に参加し続けたいと思っています。

募集要項・エントリー

  • 募集要項を確認する
  • エントリー
このページの先頭へ

このページの先頭へ

  • ホーム
  • 私たちについて
  • 仕事紹介
  • 先輩職員紹介
  • 社風・環境
  • 教育制度
  • 選考
  • 募集要項
  • エントリー
社会福祉法人 柏崎刈羽福祉事業協会 採用サイト

〒945-0112 新潟県柏崎市大字畔屋194番地1
TEL:0257-24-4100
FAX:0257-24-4102

法人サイトはこちら

© Kashiwazaki Kariwa Fukushi Jigyou Kyoukai.