• ホーム
  • 私たちについて
  • 仕事紹介
  • 先輩職員紹介
  • 社風・環境
  • 教育制度
  • 選考
  • 募集要項
  • エントリー
ホーム
私たちについて
仕事紹介
先輩社員紹介
社風・環境
教育制度
選考
募集要項
エントリー
社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会

〒945-0112 新潟県柏崎市大字畔屋194番地1

0257-24-4100 (平日 9:00~17:00)
募集要項を確認する エントリー

事業内容

社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会 採用サイト > 私たちについて > 事業内容

事業概要

当法人は多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、第1種・第2種社会福祉事業を行います。

第1種社会福祉事業

  • 救護施設の設置経営 (かしわ荘)
  • 特別養護老人ホームの設置経営 (むつみ荘・しおかぜ荘・なごみ荘)
  • 軽費老人ホームの設置経営 (ケアハウスしおかぜ)
  • 養護老人ホームの設置経営 (御山荘)

第2種社会福祉事業

  • 老人デイサービス事業 (むつみ荘・しおかぜ荘・なごみ荘)
  • 老人短期入所事業 (むつみ荘・なごみ荘)
  • 小規模多機能型居宅介護事業 (まつみ)
  • 認知症対応型共同生活介護事業事業 (まつみ)

施設のご案内

かしわ荘

かしわ荘にはさまざまな理由から他の制度や他の施設で対応できない方が暮らしの場として生活しています。「より安心より快適」な暮らしの場を提供し、意欲を持って人生への再チャレンジができるような寄り添う支援を目指します。

救護施設

御山荘

周囲を緑に囲まれ四季折々の自然を感じることができ、地域との交流を大切にしながら明るく家庭的な雰囲気の中、生活を営んでいます。

養護老人ホーム

むつみ荘

田園の中の高台にあるむつみ荘は「春・桜模様、夏・苗の緑、秋・紅葉の山、冬・雪景色」の四季が、地から空にかけて感じられるところです。施設は「利用者の皆様と共に泣いたり、笑ったり…」そんな生活場を提供し、これからも地域の一員として信頼される施設を目指します。

特別養護老人ホーム / ショートステイ / デイサービス / 居宅介護支援事業

しおかぜ荘

日本海を目前に、夏はぎおん柏崎祭りの花火を観ることができます。このような自然環境の中、「ひとり一人を大切にし、その人らしい暮らしを支える」を目標に、皆様が利用して良かったと思えるような施設を目指しています。

特別養護老人ホーム / デイサービス / 居宅介護支援事業

なごみ荘

充実した教育・福祉施設ゾーンである西中通地域に立地した施設です。高齢者が地域で継続して生活していけるよう、北地域包括支援センターと共にワンストップで生活を支えます。

特別養護老人ホーム / ショートステイ / デイサービス / 地域包括支援センター

ケアハウス しおかぜ

日本海と佐渡ヶ島を眼下に霊峰米山をも一望でき、市街地に近い潮風薫るケアハウスで和やかに自立した老後を送りませんか。

軽費老人ホーム(ケアハウス)

まつみ

柏崎市比角地区松美の静かな住宅地の中で、小規模多機能型居宅介護及び認知症対応型共同生活介護の2つのサービスを提供いたします。家庭的な雰囲気の中で、地域との繋がりを大切にし、住み慣れた地域で出来るかぎり永く暮らしていけるよう、お一人お一人の生活のお手伝いをいたします。

認知症グループホーム / 小規模多機能型居宅介護

次のページ:法人概要・沿革

募集要項・エントリー

  • 募集要項を確認する
  • エントリー
このページの先頭へ

このページの先頭へ

  • ホーム
  • 私たちについて
  • 仕事紹介
  • 先輩職員紹介
  • 社風・環境
  • 教育制度
  • 選考
  • 募集要項
  • エントリー
社会福祉法人 柏崎刈羽福祉事業協会 採用サイト

〒945-0112 新潟県柏崎市大字畔屋194番地1
TEL:0257-24-4100
FAX:0257-24-4102

法人サイトはこちら

© Kashiwazaki Kariwa Fukushi Jigyou Kyoukai.